MENU
開催概要 プログラム 企画委員 インタビュー 無料プレゼント よくある質問 会場参加申し込み オンライン参加申し込み

IT技術の高度化

(3) IT技術の高度化

①モジュール化する製造技術

 いま、大きな課題はIT の高度化です。ハード、ソフトの技術が発達し、特に特殊な性能を問わなければ、あたかもブロックを組み立てるように、市販されている部品を購入して組み立てれば製品ができるようになっています。
それだからこそ、企業はいっそうの新しい工夫で独自性を発揮させる必要があります。

②スマートファクトリー

 このところ、もののインターネットが話題になっています。
最近は、演算速度も飛躍的に高速化し、量子コンピュータの実用化や、人工知能の世界ではニューラルネットワークを何層も重ねたDeep Leaming なる手法の開発も進められています。
一挙に超複雑な解析や超高速計算が可能になることで、ものづくりの世界に大きな変化をもたらすことが予想されます。

③ビッグデータの解析――大容量と高速化

 これは、上記でも述べたように、処理速度が級数的に高速化し、しばらく前まで高価だったメモリも、いまでは使い放題という状況になったことで、ビジネスの世界も大きな変化が生まれています。
 生産管理の面でも、部分最適ではない、全体最適を目指した製品構成、部品構成なども検討でき、より精度の高い需要予測から生産計画の立案が可能になることで、生産管理システムの精度向上も期待されます。


サブコンテンツ
CPE 生産技術者マネジメント資格 CPF 第一線監督者マネジメント資格 CPP 購買・調達資格公式サイト ものづくりポータルサイト ものづくりのためのJMAオンラインセミナー JMA GENBA Management Conference & Award 第一線監督者の集い GOOD FACTORY賞 受賞記念講演会 JMI生産・開発マネジメントコース 生産革新プロフェッショナルコース ものづくり人材育成ソリューション JMA海外体験型研修プログラムJ-EXCEED
プログラムのお問い合わせ
一般社団法人日本能率協会
ものづくり総合大会事務局
〒105-8522 東京都港区芝公園3-1-22

TOP