MENU
開催概要 プログラム 企画委員 インタビュー 無料プレゼント よくある質問 会場参加申し込み オンライン参加申し込み

生産管理専門人材の育成

(6)生産管理専門人材の育成

 生産管理業務は、IT の発達によって大きく変わろうとしています。
スマートファクトリー構想も現実化している中で、求められる人材要件は、物理的な製品づくりのプロという要素に加えて、オープンなコミュニケーション能力、情報化の知識なども不可欠です。
これらの要件を10 にまとめたのが図表4-11 です。
 こうした人材をいかに育てるか、各社でその方策を実行しているようですが、現在、各企業とも国内・海外工場のすみわけが進み、こうした要件を持った人材を育成することは、国内工場だけでは難しくなっています。
 プロセス全体を身近に体験する意味で、他部門や海外工場とのローテーションが有効なのですが、それを実効あるものにするためには、ローテーションを組み込んだ、育成プログラムづくりが必要です。
 国内での知識と経験・ノウハウが海外で活用され、また、海外工場での経験やノウハウが国内工場に生かされるような、育成の仕組みづくりが一層重要になると思われます。


サブコンテンツ
CPE 生産技術者マネジメント資格 CPF 第一線監督者マネジメント資格 CPP 購買・調達資格公式サイト ものづくりポータルサイト ものづくりのためのJMAオンラインセミナー JMA GENBA Management Conference & Award 第一線監督者の集い GOOD FACTORY賞 受賞記念講演会 JMI生産・開発マネジメントコース 生産革新プロフェッショナルコース ものづくり人材育成ソリューション JMA海外体験型研修プログラムJ-EXCEED
プログラムのお問い合わせ
一般社団法人日本能率協会
ものづくり総合大会事務局
〒105-8522 東京都港区芝公園3-1-22

TOP