- DXを推進されている方
- 製造部門、開発設計部門、生産技術部門をマネジメントされている方
MENU
3日目
2022.
02.18
金
10:00 ~ 11:40
エンジニアリングチェーンとサプライチェーンをつなぐ航空機製造現場のDX「Smart-K」

川崎重工業株式会社
航空宇宙システムカンパニー
航空宇宙ディビジョン
生産総括部生産企画部生産システム課 課長
航空宇宙ディビジョン
生産総括部生産企画部生産システム課 課長
酒井 亨 氏
G-1
プロセス改革
講演要旨
講演概要
- 労働集約型産業である航空機製造の現状と課題
- エンジニアリングチェーンとサプライチェーンをつなぐ取り組み
- 製造現場の人とデータをつなぐデジタルプラットフォーム Smart-K
講演概要
DXという言葉が世間をにぎわせる中、「ビジネス環境の変化に対応し、どのよう変わっていくか」。
「トランスフォーメーション」というキーワードが入ることにより、これまでもIT化を進めてきた製造業にとって、古くて新しい課題として認識されていることと思います。
労働集約型産業の形態をいまも色濃く残す航空機製造において、人中心の製造現場の最前線で、過去から続く課題、そして新しい課題に対し、どのようにデジタルで解決していくか、それをどのように新しいビジネスにつなげていくか。
模索中ではあるものの、まずは「カワる」ための第一歩を踏み出した当社の「Smart-Kプロジェクト」について、その取り組みをご紹介いたします。
ご聴講いただきたい方
聞きどころ
デジタル化と言っても取組み方は各社の事情によって異なります。開発・設計情報を生産技術、製造へシームレスに流すことが理想ですが、実際には大きな壁が立ちはだかります。一品一様のような多品種少量生産の産業において、この壁に果敢に取り組んでいる事例をご講演いただきます。