- DXを推進されている方
- サプライチェーン改革に取り組んでいる方
- エンジニアリングチェーン改革に取り組んでいる方
- 製造部門、生産技術部門、生産企画部門の方
MENU
2日目
2022.
02.17
木
14:50 ~ 16:30
日立のDX活動とITプロダクト製品の
グローバルサプライチェーン改革
グローバルサプライチェーン改革

株式会社 日立製作所
サービス&プラットフォーム
ビジネスユニット
ITプロダクツ統括本部
グローバルサプライチェーン本部
本部長
ビジネスユニット
ITプロダクツ統括本部
グローバルサプライチェーン本部
本部長
青野 則和 氏 [オンライン録画講演+質疑応答]
C-3
デジタルトランスフォーメーション
講演要旨
講演概要
- 日立のビジネス変革を支えるLumadaとDX活動
- ITプロダクト製品の製造におけるスマートファクトリー活動
- グローバル展開におけるサプライチェーンオペレーション改革
講演概要
日立は、社会の大きな変化に対応するためデジタルソリューション事業を立ち上げ、
活動を行っています。このビジネスモデルの転換を支えるのがLumadaです。
現場で生み出されるデータを収集・分析・解析する技術(IT)、結果をフィードバックして現場を動かす技術(OT)、プロダクト自体の強みをデジタルでつないで活用し、使いこなすことがDXの鍵だと考えております。
その取り組みと、ITプロダクト製品の生産、グローバル出荷を担っている神奈川事業所における活動事例をご紹介いたします。
ご聴講いただきたい方
聞きどころ
DXを推進されている方は日々、試行錯誤しながら新しい取り組みにチャレンジされています。
社内外の多くの関係者を巻き込みながら、推進するには多くのご苦労があることと存じます。
日立製作所様は自社でDXソリューションの提供を行っており、それを自社で実践している具体的な DX活動のお取組みをご発表いただけますので、DXの課題解決のヒントが満載です。
ご発表者の青野様は生産技術、生産革新を長く経験された後、現在のバリューチェーン改革に 取り組んでいらっしゃいますので、それぞれの部門の事情も踏まえてご講演いただけます。
DXを推進する役割の方、その仕組みを導入する部門の方、その両方の視点からの お取組みをお聞きできる貴重な機会です。
どうぞご期待ください。
社内外の多くの関係者を巻き込みながら、推進するには多くのご苦労があることと存じます。
日立製作所様は自社でDXソリューションの提供を行っており、それを自社で実践している具体的な DX活動のお取組みをご発表いただけますので、DXの課題解決のヒントが満載です。
ご発表者の青野様は生産技術、生産革新を長く経験された後、現在のバリューチェーン改革に 取り組んでいらっしゃいますので、それぞれの部門の事情も踏まえてご講演いただけます。
DXを推進する役割の方、その仕組みを導入する部門の方、その両方の視点からの お取組みをお聞きできる貴重な機会です。
どうぞご期待ください。