- 人材育成部門、生産企画部門、製造部門の方
- 教育研修プログラム策定を検討されている方
- 自社、自部門の人材教育に携わる方
MENU
7日目
2021.
02.19
金
16:00 ~ 17:10
東レにおける、ものづくり人材育成の取り組み
~企業の盛衰は人が制し、人こそが企業の未来を拓く~

東レ
生産本部 生産総務室/室長・
東レ専修学校/教務課長
東レ専修学校/教務課長
黒川 浩亨氏・
川畑 由美氏
川畑 由美氏
G-3強い現場を支えるものづくり人材育成
- 東レの概要と人材育成制度について
- 東レ専修学校における、ものづくり人材の育成について
- ものづくり現場における教育と活躍状況について
1926年4月16日を創業とする東洋レーヨン株式会社(現 東レ株式会社)は、1928年に「青年訓練所」、1929年に「晴嵐女学校」を設置するなど、設立当初から従業員の能力養成に熱心に取り組んできた。
1994年に設置した「東レ専修学校」では、現場の第一線を支えるリーダー層を育成すべく、現場ニーズに合わせた人材育成教育を継続的に行っている。また、それら教育を通じて育成されたリーダー層を中心に生産現場力が強化され、小集団活動や改善活動などが進められている。これら教育と現場での活躍などを中心にして、東レにおけるものづくり人材育成の取り組みについて紹介する。
セッションスケジュール(予定)
講師紹介 2分
講演 50分
質疑応答 15分
予備、まとめ 3分
トータル 70分
ご聴講いただきたい方
聞きどころ
ものづくり現場の人材育成に長い歴史を持つ東レは、まさに講演タイトルの副題に示されているとおり、人の育成を企業活動の重点に据え活動されています。
長い歴史を持ちながら、画期的な商品を世に生み出し、高い現場力で生産していくその根底にある人の育成は、どのような考えのもと取り組まれているのか。
今回はその中心的役割のひとつを担っている東レ専修学校を舞台にご講演いただきます。
ぜひご期待ください。
講師プロフィール

東レ
生産本部 生産総務室/室長・
東レ専修学校/教務課長
黒川 浩亨氏・
川畑 由美氏
生産本部 生産総務室/室長・
東レ専修学校/教務課長
黒川 浩亨氏・
川畑 由美氏
黒川 浩亨
- 1992年4月
- 東レ株式会社入社
- 2013年4月
- タイ・トーレ・シンセティクス取締役
- 2015年10月
- 岡崎工場繊維製造部長
- 2017年6月
- 現職
川畑 由美
- 1997年4月
- 東レ株式会社入社
- 1998年7月
- 株式会社東レ経営研究所 人材開発2部
- 2010年10月
- 東レ株式会社 東レ専修学校 教務課
- 2012年4月
- 現職