- 購買調達部門、生産管理部門、物流部門、生産企画部門の方
- サプライチェーンの構築を検討されている方
- 自社、自部門のCSR、ESG、SDGsの取組みに携わる方
調達改革とサプライチェーンの強化

- グローバルでの調達改革
- 物流改革とサプライチェーンの強化
- サプライチェーンにおけるESG戦略
昨今、大規模な自然災害や、新型コロナウイルスによる世界中の経済活動の停止など、企業を取り巻く事業環境は常に変化が激しく、予測できない状況が続いています。
NTNは、このような外部環境の変化に左右されない安定調達と、コストや機能、品質面における最適調達の実現を目指し、調達改革に取り組んでいます。
本講演では、グローバルでの調達活動が加速する中で、地域内の現地調達および価格メリットのある地域間の最適地調達を推進し、物流改革も含めた短いサプライチェーンの構築を目指す当社の取り組みをご紹介します。また、環境や人権など、サプライチェーンにおけるESGの取り組みについてもご紹介いたします。
セッションスケジュール(予定)
講師紹介 2分
講演 50分
質疑応答 15分
予備、まとめ 3分
トータル 70分
購買調達サプライチェーンの強化は、ものづくりを取り巻く環境が急激に変化している昨今において、大変重要な課題となっています。
この対応策として、“サプライチェーンを短くする”という独自のコンセプトに取組んでおられるのがNTNです。この取組みを実行するためには、調達部門だけでなく、関係する広い範囲の部門を巻き込んだ推進力が必要であり、またその効果を及ぼす範囲も広範囲にわたることが予想されます。
その高い必要性を認識されながらも、実行するのは容易でないサプライチェーン改革。そのヒントに関わる貴重なご講演を聴講できるチャンスです。
ご期待ください。

執行役員
上田 智 氏
生年月日:1962年3月3日
出身県 :奈良県
学歴 :名古屋工業大学 工学部 金属工学科
- 1984年
- 入社
- 1993年~1997年
- NTN-Bower Corp.(米国)
- 1997年~2006年
- 宝塚工場 製造部、(株)NTN三重製作所 製造技術部長
- 2006年~2010年
- 桑名製作所 熱処理工場長
- 2010年
- 調達部長
- 2014年
- 生産戦略部長
- 2014年:
- 産業機械事業本部 副本部長 (兼) 桑名製作所長
- 2015年4月より
- 執行役員。桑名製作所長、磐田製作所長を経て、2020年4月より調達本部担当
Withコロナにおいて取り組む優先課題とものづくり人材育成
元 オリンパス 取締役 専務執行役員 製造部門長
三菱重工グループにおけるサプライチェーンCSR活動

バリューチェーン本部サプライチェーン高度化室 室長
萩原 一郎 氏
コロナ禍におけるキリンビール工場での製造、商品供給対応の取組

常務執行役員 生産本部長兼生産部長
横山 昌人 氏