S-2:パナソニック
日 時2020年2月18日(火) 13:30~15:10
残席わずか


パナソニック
エグゼクティブアドバイザー
和田 充紀 氏
グローバル化と、IoTによる調達環境の変化に、対応する新しい調達のあり方
- ここ最近の、調達環境の変化について
- 20世紀型調達の反省と課題
- 今考えられる新しい調達ツールについて
- 新しい調達の、確立には
デバイス業界、材料業界のグローバル化とIoTの拡大、成長により最近の調達環境は大きく変化している。しかしながら、日本の製造業界の調達は20世紀の高度成長期の体制と、ツールで対応している状態で、経営からの期待には十分に応えられているとは言えないのが現状である。本講演では、環境変化の現状と20世紀型調達の課題を述べ、真に経営に貢献できる新しい調達のあり方について考察をしたものである。
<タイムスケジュール(予定)>
- 13:30~13:35
- コーディネーターによる講演者の紹介
- 13:35~14:35
- 講演(60分)
- 14:35~14:45
- 休憩
- 14:45~15:05
- 質疑応答
- 15:05~15:10
- コーディネーターによるまとめ
【ご聴講いただきたい方】
「これからの購買・調達部門はどうあるべきか」ご興味のある方。
購買・調達担当者や事業部連携を担当されている方々。
【聞きどころ】
家電事業や住宅事業など一般消費者の生活に馴染み深いものから、車載事業やBtoB事業など幅広い事業を手掛ける企業パナソニック。手掛ける品種が多ければ多いほど、調達部門の重要性が問われていきます。長年、調達業務に携わってきた経験と独自の鑑識眼をもって、今後の調達のあり方を和田氏にご講演いただきます。
【略 歴】
生年月日:1958年1月3日
出身地 :京都府
最終学歴:1982年3月 電気通信大学 電気通信部 通信工学科 卒業
【職 歴】
- 1982年4月
- 松下電器産業(株)(現パナソニック(株))へ入社
- 2005年4月
- 同社 パナソニックAVCネットワークス社 グローバルプロキュアメントセンター 所長
- 2014年5月
- 同社 AVCネットワークス社 グローバルプロキュアメントセンター 所長
兼 全社調達改革推進担当 - 2014年7月
- 同社 AVCネットワークス社 グローバルプロキュアメントセンター 所長
兼 全社調達改革推進担当
兼 プロキュアメント社担当 - 2015年4月
- 同社 グローバル調達社 社長
- 2016年4月
- 同社 役員 就任
- 2017年6月
- 同社 執行役員
- 2019年3月
- 同社 役員 退任
- 2019年4月
- 同社 エグゼクティブアドバイザー 就任
【公職歴】
- 2016年6月
- 公益社団法人日本バリュー・エンジニアリング協会 理事
- 2018年6月
- 一般社団法人日本能率協会 購買・調達部門評議員会 評議員
※2008年 パナソニックAVCネットワークス社は、AVCネットワークス社に社名変更致しました。
※2017年 AVCネットワークス社は、コネクティッドソリューションズ社に社名変更致しました。