F-3:YKK
日 時2020年2月20日(木) 14:50~16:30
残席わずか


YKK
執行役員
ファスニング事業本部
ファスナー事業部 製造・技術統括部
生産技術部長
富田 雅人 氏
YKKグループの一貫生産の進化
~マザー機能と生産拠点戦略~
- 一貫生産体制 原材料の研究・開発から設備開発・製造まで
- 現地自立型保全体制の確立による製造基盤強化
- 一貫生産思想に基づくIoTモデルの構築
YKKグループは、「稼働率100%、不良率ゼロ」の思想の追求を掲げ、自社開発設備、一貫生産により世界同一品質供給とサービスの体制を確立している。
日本にグローバル商品、設備開発のマザー機能を置く一方、顧客の近くで迅速なサービスを目指す海外製造拠点の取り組みを紹介する。
<タイムスケジュール(予定)>
- 14:50~14:55
- コーディネーターによる講演者の紹介
- 14:55~15:55
- 講演(60分)
- 15:55~16:05
- 休憩
- 16:05~16:25
- 質疑応答
- 16:25~16:30
- コーディネーターによるまとめ
【ご聴講いただきたい方】
生産企画、生産戦略部門等において、国内工場の役割や日本国内生産の推進を検討されている方々。
【聞きどころ】
YKKグループは、材料から完成品まで一貫生産しており、且つ、自社開発の工機・型で実施しています。良い意味で生産のノウハウがブラックボックス化されており、他社が模倣不可能となり、グローバルにおいて、圧倒的な競争力を築いています。今回は、YKKグループの一貫生産の進化とマザー機能の役割、生産拠点戦略について、お話しいただきます。