D-3:電通Bチーム
日 時2020年2月19日(水) 14:50~16:30

電通Bチーム

電通
ビジネスD&A局
鳥巣 智行 氏

電通
第5CRプランニング局
大山 徹 氏
ものづくり人材のための新しい改善・アイデア発想ワークショップ
≪参加者交流型≫
参加者交流型セッションです。電通Bチームが開発した「ミラクルワードカード」を使って、オリジナルのアイデア発想プロセスを体験していただきます。明日から使えるアイデア発想の手法を体感できるだけでなく、参加者同士の交流も行います。ぜび名刺を持ってご参加ください。
<タイムスケジュール(予定)>
- 14:50~16:30
- ワークショップ(休憩含む)
【ご聴講いただきたい方】
企画開発部門や人材開発に携わる方々。また。新しいアイデアを出すことを求められる部門の方々。
アイデア発想のための独自の手法にご興味のある方々。
【聞きどころ】
「新しい発想方法を知ることができた」「いつもアイデアが出なくて苦労しているが、楽しくアイデアを出す方法を実感できた。これは業務に直結すると感じた。」など、多くのご好評の声をいただき今年も開催決定!電通Bチームが開発した ‘ミラクルカード’ を使ってこれまでにない「アイデア発想」を体感してみませんか?
電通Bチームとは?
2014年発足。プランB(=オルタナティブなアプローチ)を提供する電通内のチーム。
「好奇心ファースト」を合言葉に、B面(=いきすぎた趣味や副業など)を持った社内外の特任リサーチャー56人がそれぞれの得意分野を1人1ジャンル常にリサーチ。そこから得られる仮説やコンセプトを活用しながら、スタートアップや大企業から自治体やNPOまで様々なパートナーと、新商品や新サービス開発をはじめとする多様なプロジェクトを立ち上げ・支援している。
詳細は→bbbbb.team
鳥巣 智行 プロフィール
クリエーティブ局を経て、電通Bチーム所属。さまざまな企業の広告コミュニケーションから新商品開発まで幅広く手がける。
長崎出身の被爆三世で、独自の平和活動に取り組んできたため、Bチームでの担当テーマは「平和」。
ルーツのある五島の古民家を改装した図書館「さんごさん」の共同設立者でもある。
大山 徹 プロフィール
電通Bチーム所属リサーチャー。リサーチトピックは「Play」。
広告クリエーティブの力を生かして、広告制作はもちろん、デジタルインスタレーション、新スポーツ開発、
アンドロイドの企画、アクティブラーニングから、ゲーム制作まで、幅広く「楽しく」活動中。