MENU
開催概要 プログラム 企画委員 インタビュー 無料プレゼント よくある質問 会場参加申し込み オンライン参加申し込み

C-3:JFEスチール

日 時2020年2月19日(水) 14:50~17:00

JFEスチール 西日本製鉄所 福山地区
制御部 熱延制御室 統括(副課長)
南部 隆治 氏

“情熱”と“技術”を繋ぎ育てる
~禍転じて福となす トラブル解決を通じて職場活性化と技術力向上を実現~

ワンマンリーダから作業長へ就任。団塊の世代の退職や新人採用強化により、職場パワーバランスが崩れ、リーダーのモチベーション低下が深刻な状況に・・。その環境下、安定操業を妨げる設備トラブルが発生。トラブル解決のみに留まらず、職場活性化と技術力向上を達成するチャレンジプランを策定実行し成果を得た。

〈第一線監督者の集い〉福岡大会
https://foreman.jp/category/interview/

<タイムスケジュール(予定)>
14:50~15:00
コーディネーターによる講演者の紹介
15:00~16:00
デンソー福島
JFEスチール
TOTO
(各講演20分)
16:00~16:20
休憩
16:20~16:50
質疑応答
16:50~17:00
コーディネーターによるまとめ

【聞きどころ】

名古屋・福岡・仙台・バンコク・上海の各拠点で毎年開催されている「第一線監督者の集い」。各拠点にて最優秀事例賞を受賞した事例がものづくり総合大会に一堂に会します。
今、第一線では何が起きているのか?抱える課題は何か?それにどう立ち向かったのか?
現場の生の声をお聞き逃しなく。

【略 歴】

1983年
旧NKK福山製鉄所に入社  制御技術室に配属され、電気・計装保全業務を担当
1992年
産業技術短期大学に2年間留学
1998年
設備更新の為、(株)東芝様へ1年間教育出向
2007年
熱延制御室 1熱延制御 リーダーに就任
2014年
熱延制御室 1熱延制御 作業長に就任
2019年
熱延制御室 統括に就任 現在に至る
第一線監督者の集い とは

第一線監督者の集いとは、活動事例発表会の総称です。発表者(現場監督者)が自身の具体的な活動事例の内容、成果に加えて、発表者自身が、第一線監督者としてその取り組みに対してどのような役割を担い行動し、職場をマネジメントしたかについて、発表していただきます。また発表頂いた取組みの中から参加者投票により選定した、最もすぐれている取組み内容を「表彰」いたします。名古屋・福岡・仙台・バンコク・上海の各拠点で毎年開催しています。

サブコンテンツ
CPE 生産技術者マネジメント資格 CPF 第一線監督者マネジメント資格 CPP 購買・調達資格公式サイト ものづくりポータルサイト ものづくりのためのJMAオンラインセミナー JMA GENBA Management Conference & Award 第一線監督者の集い GOOD FACTORY賞 受賞記念講演会 JMI生産・開発マネジメントコース 生産革新プロフェッショナルコース ものづくり人材育成ソリューション JMA海外体験型研修プログラムJ-EXCEED
プログラムのお問い合わせ
一般社団法人日本能率協会
ものづくり総合大会事務局
〒105-8522 東京都港区芝公園3-1-22

TOP