B-1:デンソー
日 時2020年2月19日(水) 10:00~11:40


デンソー
コアスキル開発部 副部長
今泉 直仁 氏
100年に一度の大変革期を乗り越える人材育成
- 技能の深化が技術をスパイラルアップさせる
- デンソー流しなやかな第一線の監督者育成
- 労使を知る元労組委員長が取組む人材育成
<タイムスケジュール(予定)>
- 10:00~10:05
- コーディネーターによる講演者の紹介
- 10:05~11:05
- 講演(60分)
- 11:05~11:15
- 休憩
- 11:15~11:35
- 質疑応答
- 11:35~11:40
- コーディネーターによるまとめ
【ご聴講いただきたい方】
ものづくり人材育成担当者 および 生産企画、生産技術、製造部門等において、人材育成に携わっている方々
【聞きどころ】
「新しい価値の創造を通じて人々の幸福に貢献する」ことを使命としているデンソーは、世界中に211の拠点を持ち、従業員数は170,000人に及ぶグローバル企業です。大変革期を迎えているといわれる自動車業界を乗り越えるためのものづくり人材育成を「デンソー流」に語っていただきます。
【略 歴】
- 1984年 4月
- 日本電装(現 デンソー)入社 部品製造部配属 部品加工に従事
- 1997年 9月
- 日本電装労働組合(現 デンソー労働組合)出向 製作所担当
- 2004年10月
- 部品エンジニアリング部復職 製造企画室 班長
- 2005年 1月
- 部品エンジニアリング部 部品3課 係長
- 2006年 9月
- デンソー労働組合出向 副執行委員長
- 2010年 9月
- デンソー労働組合 執行委員長
- 2016年10月
- 生産管理部 モノづくりDNA推進室 担当次長
- 2017年 1月
- 同 室長
- 2018年 4月
- コーポレート基盤本部 製造技能人材開発室 室長
- 2019年 1月
- コアスキル開発部 副部長