MENU
開催概要 プログラム 企画委員 インタビュー 無料プレゼント よくある質問 会場参加申し込み オンライン参加申し込み

オープニングセッションは残り「23席」となりました。

満席が予想されるため、お早目にエントリーください。

オープニングセッションは残り「23席」となりました。
その他、お申込が多いセッションを下記に記載いたしました。

ご希望セッションを逃さないように、お早目にエントリーください。
▼お申し込みはこちらから

https://jma-seisan.jp/2021/entry

▼【くわしいプログラムは】2015ものづくり総合大会
2/18は記念講演・特別講演として以下の方々にご講演いただきます。
【ものづくり貢献賞・記念講演】※まもなく満席になります。
日野自動車株式会社
特任顧問
蛇川 忠暉氏
https://jma-seisan.jp/2021/2015/o0

【JMAものづくり貢献賞・記念講演】※まもなく満席になります。
マツダ株式会社
相談役
井巻 久一氏
https://jma-seisan.jp/2021/2015/o0

【特別講演1】※まもなく満席になります。
「ダイキンのものづくりとグローバル展開」
ダイキン工業株式会社 取締役 兼 専務執行役員 空調生産本部長
冨田 次郎氏
https://jma-seisan.jp/2021/2015/o1

【特別講演2】※まもなく満席になります。
「トヨタの目指すモノづくり・人づくり」
トヨタ自動車株式会社 専務役員
牟田 弘文氏
https://jma-seisan.jp/2021/2015/o2

【特別講演3】※まもなく満席になります。
「日産のグローバルモノづくり戦略」
日産自動車株式会社 取締役副社長
松元 史明氏
https://jma-seisan.jp/2021/2015/o3

○生産分野A:生産技術、生産企画、生産戦略、生産管理、人材育成にたずさわる幹部・マネジャー・スタッフの方々へ

・東芝 https://jma-seisan.jp/2021/2015/15a1

・小島プレス工業 https://jma-seisan.jp/2021/2015/15a2
※満席が予想されます。

・島根富士通 https://jma-seisan.jp/2021/2015/15a3

・ローランド・ベルガー https://jma-seisan.jp/2021/2015/15a4

・ボッシュ https://jma-seisan.jp/2021/2015/15a5
※まもなく満席になります。

・生産技術情報センター https://jma-seisan.jp/2021/2015/15a6

○開発分野B:開発、設計、研究、R & D、商品企画にたずさわる幹部・マネジャー・スタッフの方々へ

・富士フイルム https://jma-seisan.jp/2021/2015/15b1

・島津製作所 https://jma-seisan.jp/2021/2015/15b2

・経済産業省 https://jma-seisan.jp/2021/2015/15b3

・日立製作所 https://jma-seisan.jp/2021/2015/15b4

・マツダ https://jma-seisan.jp/2021/2015/15b5

・本田技研工業 https://jma-seisan.jp/2021/2015/15b6
<※満席が予想されます。

○調達分野C:購買、調達、開発購買、SCM、購買戦略にたずさわる幹部・マネジャー・スタッフの方々へ

・トヨタ自動車 https://jma-seisan.jp/2021/2015/15c1
※まもなく満席になります。

・花王 https://jma-seisan.jp/2021/2015/15c2
※満席が予想されます。

・ボーイング・ジャパン https://jma-seisan.jp/2021/2015/15c3
※満席が予想されます。

・日本通運 https://jma-seisan.jp/2021/2015/15c4

・日本能率協会コンサルティング https://jma-seisan.jp/2021/2015/15c5

・オムロン https://jma-seisan.jp/2021/2015/15c6

○品質分野D:品質保証、品質管理にたずさわる幹部・マネジャー・スタッフの方々へ

・資生堂 https://jma-seisan.jp/2021/2015/15d1

・味の素 https://jma-seisan.jp/2021/2015/15d2

・日本ヒューレット・パッカード https://jma-seisan.jp/2021/2015/15d3

・MEマネジメントサービス https://jma-seisan.jp/2021/2015/15d4

・キユーピー https://jma-seisan.jp/2021/2015/15d5

・NEC https://jma-seisan.jp/2021/2015/15d6

○生産分野E:生産技術、生産企画、生産戦略、生産管理、人材育成にたずさわる幹部・マネジャー・スタッフの方々へ

・安川電機 https://jma-seisan.jp/2021/2015/15e1
※満席が予想されます。

・日産自動車 https://jma-seisan.jp/2021/2015/15e2
※まもなく満席になります。

・ワイ・ディー・シー https://jma-seisan.jp/2021/2015/15e3

・東芝 https://jma-seisan.jp/2021/2015/15e4

・オリンパス https://jma-seisan.jp/2021/2015/15e5

・富士ゼロックス https://jma-seisan.jp/2021/2015/15e6

○生産分野F:生産技術、生産企画、生産戦略、生産管理、人材育成にたずさわる幹部・マネジャー・スタッフの方々へ

・三菱電機 https://jma-seisan.jp/2021/2015/15f1

・ヤマハファインテック https://jma-seisan.jp/2021/2015/15f2

・ダイハツ工業 https://jma-seisan.jp/2021/2015/15f2

・デンソー技研センター https://jma-seisan.jp/2021/2015/15f3
※満席が予想されます。

・オリンパス https://jma-seisan.jp/2021/2015/15f4
※満席が予想されます。

・良品計画 https://jma-seisan.jp/2021/2015/15f5

・ユニリーバ・ジャパン https://jma-seisan.jp/2021/2015/15f6


サブコンテンツ
CPE 生産技術者マネジメント資格 CPF 第一線監督者マネジメント資格 CPP 購買・調達資格公式サイト ものづくりポータルサイト ものづくりのためのJMAオンラインセミナー JMA GENBA Management Conference & Award 第一線監督者の集い GOOD FACTORY賞 受賞記念講演会 JMI生産・開発マネジメントコース 生産革新プロフェッショナルコース ものづくり人材育成ソリューション JMA海外体験型研修プログラムJ-EXCEED
プログラムのお問い合わせ
一般社団法人日本能率協会
ものづくり総合大会事務局
〒105-8522 東京都港区芝公園3-1-22

TOP