MENU
開催概要 プログラム 企画委員 インタビュー 無料プレゼント よくある質問 会場参加申し込み オンライン参加申し込み

横浜ゴムインタビューその3

2014 ものづくり総合大会(2014年2月19日~21日)にあたり行った、開催前インタビューです。

kagami_yg_05

技術があるところをマザー工場にするプロセスは?

加々美
例えば、「マザー工場」をテーマにあげたとしても国内マザー工場ありきで考えているメーカーさんは、少なくなってきているはずですよね。
どこにおいたっていいじゃないですか!マザー工場っていうのは。
弊社も卓越した技術がそこにあるなら、そこをマザー工場にしましょう、と考えます。
そうするとマザー工場がたくさんできるけれど、「ここはひとつの技術に関するマザーです」ということでよいと思います。
日本は総合力としては進んでいますので、全体感として捉えたマザー工場になり得ますが、部分的にもっと進んでいる工場は他国にもあるんです。
そこは、その技術のマザー工場にすればいい。

そこからは、言語の共通した国の拠点同士を結ぶ考え方をしています。技術提携し、拠点同士で共有させる。技術者たちも往き来をする。
共通言語を英語だけに頼らない方向性もあると思っています。
フィリピンは英語圏ですから、アメリカの工場と連携し、タイはタイ国内で複数の工場が連携しています。自国の言葉や共通言語で連携できる拠点を連携させています。

安部
それぞれの技術にマザー工場が存在しているわけですね。

加々美
存在していますね。


関連する講演は・・・

2015ものづくり総合大会

2月18日(水)オープニングセッション 11:40-12:50 特別講演1
ダイキン工業株式会社 取締役 兼 専務執行役員 冨田 次郎氏

2月18日(水)オープニングセッション 14:10-15:20 特別講演2
トヨタ自動車株式会社 専務役員 牟田弘文氏

2月18日(水)オープニングセッション 15:40-16:50 特別講演3
日産自動車株式会社 取締役副社長 松元 史明氏

生産分野Aセッション 「GOOD FACTORY賞“日本の優秀工場”に学ぶ」

2月19日(木)10:00~16:30
東芝
小島プレス工業
島根富士通


サブコンテンツ
CPE 生産技術者マネジメント資格 CPF 第一線監督者マネジメント資格 CPP 購買・調達資格公式サイト ものづくりポータルサイト ものづくりのためのJMAオンラインセミナー JMA GENBA Management Conference & Award 第一線監督者の集い GOOD FACTORY賞 受賞記念講演会 JMI生産・開発マネジメントコース 生産革新プロフェッショナルコース ものづくり人材育成ソリューション JMA海外体験型研修プログラムJ-EXCEED
プログラムのお問い合わせ
一般社団法人日本能率協会
ものづくり総合大会事務局
〒105-8522 東京都港区芝公園3-1-22

TOP