富士ゼロックスインタビューその11| これから参加される方へのメッセージとは?
2017ものづくり総合大会企画委員 富士ゼロックス 生産本部 プロフェッショナルアドバイザー部の清水目勉氏にお話を伺いました。日本能率協会の平井希実がインタビューします。(以下敬称略)
これから参加される方へのメッセージとは?

平井
ありがとうございます。
最後に、これから参加される方へのメッセージをお聞かせいただけますでしょうか。
清水目
企画委員が言うのもなんですが、今回も含めて、これまでのものづくり総合大会に出てこられて、ご講演いただける企業さんというのは、やはりどこをとっても光るものがあると思っていますし、そういう中には、いろいろなヒントが隠されていると思っています。
途中、少しお話しましたけれども、いろいろな取り組みをされている中、成果が出ているところもあります。
それはもちろん、ダイレクトに響くところもあるし、真似ができるとかね、ヒントをいただいて、自分の業務に生かせるということもあると思います。
さらに、そうした講演やお話を聞きながら、その裏にあるものはどういうことだろうとか、いろいろと考えるということをしてみる。
ここはどういうふうに考える、自分だったらこうしようかなとか、講演を聞くということで、自分の思考を巡らせてみるのです。
そうやって考えている時って、たぶん自社の仕事や、自分の仕事にどう活かそうかと、ものすごく回転させている瞬間じゃないかなと思います。
甚だ僭越ですが、本大会にて、皆さまには是非、優れた事例を聞いていただき、それを通して、今後のものづくりに活かしていただけたらいいのではないかなと思います。私たちの国のものづくりが少しでもよくなるよう、共に励みましょう!
平井
ありがとうございます。
今年もご満足いただけるような大会をつくるべく、事務局もまい進してまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。
清水目
こちらこそお願いいたします。
平井
本日はありがとうございました。
〜11/11 page〜