富士ゼロックスインタビューその8| ものづくり総合大会に期待することとは?
2017ものづくり総合大会企画委員 富士ゼロックス 生産本部 プロフェッショナルアドバイザー部の清水目勉氏にお話を伺いました。日本能率協会の平井希実がインタビューします。(以下敬称略)
ものづくり総合大会に期待することとは?

平井
貴重なお話をありがとうございます。
次回のものづくり総合大会のプログラムを鋭意作成中です。
今年もご参加いただくとしたら、どのセッションに参加してみたいですか?
今年のオープニングセッションは、ジェイテクトの新美相談役、ファナックの稲葉会長、デンソーの有馬社長におります。あとはIVIの西岡先生(法政大学教授)ですね。
清水目
全部聞きたいです!
IVIに関しては、当社からも参加しているメンバーがおりますが、その人の活動を主体に聞いてしまうので、直接、西岡先生のお話しも聞いてみたいなと思っていましたね。
あとは、アステラス製薬さんとか、バイエル薬品さんとか、あるいは食品なんかもありましたかね? 製薬会社さんや食品会社さんの当社とは違う領域、レベルの品質基準をお持ちの企業さんのものづくりなどは興味がありますし勉強したいですね。
平井
ありがとうございます。
〜8/11 page〜