MENU
開催概要 プログラム 企画委員 インタビュー 無料プレゼント よくある質問 会場参加申し込み オンライン参加申し込み

2022コーディネータ

石田 秀夫

日本能率協会コンサルティング
取締役
シニア・コンサルタント

大手自動車メーカーに入社し、エンジニアとして実務を経験。

  1. 国内外の工場・ライン及び設備計画・新商品量産化計画及び立上(計画工場・ライン社内表彰多数)
  2. 生産技術開発(量産化/自動化技術開発:国内外特許取得)
  3. その他 VA/VE、生産設計、品質改善、現場改善、全社改革プロジェクト等の業務に従事

2001年(株)日本能率協会コンサルティングに入社。入社後、生産部門及び開発設計部門のシームレスな収益改善・体質改善活動を主に企業支援を行う。「モノづくり」を広くテーマとして捉え、トータルなマネジメント改革・人材育成に取組んでいる。

また、事業戦略・商品戦略・技術戦略・知財戦略を組合せた「マネできない ものづくり戦略」を研究・普及中である。
近年は、スマートファクトリー化や、インダストリー4.0の研究及びコンサルティングも行っている。
業界としては自動車・自動車部品・電気機器・半導体、食品業界等の製造業を主に活動中である。

その他 公益活動
  • (公社)関西経済連合会 Society5.0 アドバイザー
  • (一社)日本能率協会 GOODFACTORY賞 審査員
  • (一社)日本能率協会 ものづくり総合大会 コーディネーター
主要著作
  • GOODFACTORY最強の工場をつくる48の工夫(日経BP社)共著
  • CPE(生産技術マネジメント資格制度)準拠テキスト、試験委員
  • ものづくり実態調査 共著(日本能率協会・日本能率協会コンサルティング/2003、2006、2009)
  • ビジネス実務辞典「生産管理」共著(JMAM/2007)
  • 上手な問題解決の方法が面白いほどわかる本 個人と組織の現場力を高めるポイント35 共著(中経出版/2007)
  • 生産マイスター 1級・2級講座 監修(JMAM/2012)
所属団体他

(公社)自動車技術会

石山 真実

日本能率協会コンサルティング
シニア・コンサルタント

1984年
千葉工業大学
工学部 工業経営学科 卒業
1984年
日本能率協会コンサルティング 入社
1992年
チーフ・コンサルタント
2001年
シニア・コンサルタント

工場の総合コストダウンを主軸に、自動車、自動車部品、電機、化粧品、医薬、化学、食品など数多くの業種で成果をあげてきた。近年では、営業・開発・生産一体体制での売上倍増活動も展開。あわせて、次期幹部の事業家能力醸成、次期社長体制の確立支援を展開し、好評を得ている。
また現場診断(生産性向上・原価低減の可能性診断)についての、プログラム開発や実施経験も豊富。 人材教育では、「生産革新コース(IE士認定)」や「生産技術者コース(CPE認定)」の講師として、その実践的な内容は好評を得ている。「生産マイスター」の通信教育テキストやスクーリング開発も実施。

主なコンサルティングテーマ
  • 工場の総合コストダウン、品質向上
  • 営業、開発、生産一体体制での売上倍増プロジェクト推進
  • 次期社長の事業家能力醸成、次期社長体制の確立支援
  • 改革マネジメントシステム構築(見える化)
  • 生産革新人材の育成(現場作業者クラス~管理職~工場長)
主なコンサルティング実績
  • 住宅部材:生産、営業、開発一体体制での売上倍増プロジェクト推進
  • 印刷・電子部品・建機部品 他オーナー系企業多数
  • 生産、営業、開発一体体制での売上倍増プロジェクト推進および、次期幹部の事業家能力醸成、次期社長体制の確立支援
  • 化粧品:生産ライン設計、コストダウン、人材育成
  • 医薬:生産ライン設計、コストダウン、人材育成
  • 電機:生産ライン設計、コストダウン、人材育成
  • 自動車部品:生産ライン設計、コストダウン、人材育成
  • 住宅部材:生産ライン設計、コストダウン、人材育成
  • 食品:生産ライン設計、コストダウン、人材育成
  • 化学:生産ライン設計、コストダウン、人材育成

上述各企業における、改革マネジメントシステムの構築(見える化)

主要著作
  • 通信教育「生産マイスター」シリーズ
  • 通信教育「現場のコストダウン入門コース」
  • 「新版 工場改善ハンドブック」
  • 「儲ける開発」 
  • 「工場マネジャー実務ハンドブック」 
  • 「GOOD FACTORY 最強の工場をつくる48の工夫」ほか
  • 標準時間設定MOSTインストラクター

角田 賢司

日本能率協会コンサルティング
シニア・コンサルタント

1998年
東京理科大学 理工学研究科 経営工学 修了
1998年
日本能率協会コンサルティング(JMAC)入社
2006年
チーフ・コンサルタント
2019年
シニア・コンサルタント

IEをコア技術として収益向上のコンサルティングに取り組んでいる。これまでに、自動車(部品)、化学プラント、樹脂成型、建材、食品等、多くの業種で収益向上の支援を実施。
支援内容としては現場の生産性向上、品質向上をはじめとし、調達コストダウンや在庫削減等、など複数テーマを同時に展開、マネジメントの支援を行う。
近年は製造業のグローバル化に伴い、タイ・中国などの製造拠点支援として、生産性向上や品質向上の成果実現と併せ、マネジメントの仕組みづくり、ローカル人材育成を実践している。

主なコンサルティングテーマ
  • 加工・組み立て型製造業のコストダウン
  • 加工・組み立て型製造業のLT短縮、在庫削減
  • 装置型製造業のコストダウン
  • 装置型製造業の品質・収率向上
  • 装置型製造業のLT短縮、在庫削減
  • 方針管理、目標管理の仕組み構築・運営
  • KPI管理の仕組み構築・運営
  • 製造人材育成の仕組みつくり・運営(国内、アジア)
主なコンサルティング実績
〈日本国内〉
自動車部品:収益向上余地の診断と実行支援
建材製造:製造ラインの生産性向上支援
精密機器部材製造:工場目標(QCD)実現の実行支援
菓子製造:生産性向上によるコストダウン推進支援
食品製造:収益向上マスタープラン策定と実行支援
印刷:収益向上マスタープラン策定と実行管理システム構築支援
娯楽製品製造:生産・調達機能改革の実行支援 など
〈海外〉
精密機器製造:モノづくり競争力向上の実行支援と目標管理構築
食品製造:総合コストダウン(TPマネジメント)実行支援 など
主要著作
  • JMAM 生産マイスター(コスト軸) 監修
  • JMAM 通信教育テキスト(現場改善コース) 執筆・監修
  • JMA研修 IE基礎テクニックコース 講師
  • JMA研修 生産革新プロフェッショナルコース(IE士) 講師
  • JMAマネジメントレビュー「戦略実現のためのマネジメント②~業績評価指標(財務指標)を活用したマネジメント~」 など

松井 順一

コンサルソーシング株式会社
代表取締役

1961年生

主な経歴
  • アイシン精機株式会社(新製品開発)
  • 社団法人中部産業連盟(経営コンサルティング)
  • トーマツコンサルティング株式会社(経営コンサルティング)
専門分野
  • 5S、見える化、タスク管理、ムダ取り改善、品質改善、コスト設計と改善
  • 経営戦略・組織づくり
  • 新製品開発、技術開発、製造ラインの設計・構築、生産管理、物流改善
  • 営業・管理間接・開発・サービス業務の見える化改善、生産性改善
主なコンサルティング実績
  • 経営戦略・経営品質向上・組織開発(商社、産業機器メーカー他)
  • トヨタ流人づくりと職場づくり、ムダ取り・見える化・仕事の5S改善(工具メーカー、通信サービス、情報サービス、ソフトウェア開発、部品メーカー、メーカー販社、サポートサービス、教育サービス他)
  • TPS(トヨタ生産システム)に基づく生産ライン構築、現場改善(医療・基板・金型・部品・工具メーカー他)
  • 新製品開発・生産準備のシステム及びプロセスの再設計と構築(自動車メーカー、産業機器メーカー、医療・基板・金型・部品・工具メーカー、土木工事業他)
  • 情報セキュリティ、情報システム、受発注システム・物流システムの再設計と構築(自動車メーカー、情報サービス、行政サービス、大学・教育機関、卸業、小売業、土木工事業、家具卸他)
著作・執筆
  • ダンドリ倍速仕事術 100の法則(日本能率協会マネジメントセンター 2021年)
  • オフィスの業務改善 100の法則(日本能率協会マネジメントセンター 2020年)
  • 実践 問題解決 最強ツール37(日本能率協会マネジメントセンター 2016年)
  • 仕事の「ミス」をなくす 99のしかけ(日本能率協会マネジメントセンター 2016年)
  • オフィスの業務改善99のしかけ(日本能率協会マネジメントセンター 2011年)
  • 営業の「見える化」99のしかけ(日本能率協会マネジメントセンター 2010年)
  • 工場管理の改善手法がよ~くわかる本(秀和システム 2010年)
  • 仕事の「見える化」99のしかけ(日本能率協会マネジメントセンター 2009年)
  • 職場の「かんばん方式」 2 トヨタ式人づくり改善塾(日経BP社 2007年)
  • 職場の「かんばん方式」トヨタ流改善術ストア管理(日経BP社 2006年)
  • Amazon著者ページ
資格等
  • 中小企業診断士
  • システムアナリスト
  • 情報システム監査技術者
  • 職業指導員免許
  • 機械検査1級技能士
  • 微少洩れ測定法開発にて科学技術庁長官賞受賞

松田 将寿

Transformation Consulting合同会社 CEO 
Management Consultant

1994年 早稲田大学大学院法学研究科修了後 日本能率協会コンサルティング入社。
製造業を中心に25年の経験。生産領域コンサルタントとして13年、戦略領域コンサルタントとして12年の経験を経た後、起業。支援企業は国内のみならず海外現地企業、海外現地大学などにおよぶ。

主なコンサルティングテーマ(近年の主なテーマ)
  1. マネジメント・トランスフォーメーション(市場・事業再定義、イノベーションスキーム刷新、新事業推進、デジタル・トランスフォーメーション前準備及びデジタル化などを促進・適合するための運用・体質変革戦略・方針策定、マネジメントシステム再設計、組織変革)
  2. 事業転換(事業転換を伴う企業・事業戦略策定推進、新事業・イノベーション 推進、事業・技術・製品開発ロードマップ作程、OKR・KPI設定・導入、業務設計・改革)
  3. 品質ガバナンス(品質不正を防止するためのガバナンス設計、品質ガバナンス監査)、品質保証・品質管理システム改革(診断・設計・改善含む)
支援業種

重工業(航空宇宙・橋梁・鉄道他)、自動車・自動車部品、工作機械、精密機器、コングロマリット、家電、化学、医薬、食品、住宅建材、半導体、印刷、電気通信(システム開発・導入)省庁、大学など

主要著作
  • 「競争優位をめざす人材戦略」共著(日本能率協会マネジメントセンター/2002)
  • 「問題を整理し、分析する技術」共著(日本能率協会マネジメントセンター/2004)
  • 「エグゼクティブ・コーチング」共訳(日本能率協会マネジメントセンター/2005)
  • 「すごい プレゼン資料のつくり方」共著 監修(中経出版/2009)
  • 「ものづくり実態調査」共著(日本能率協会・日本能率協会コンサルティング/2003、2006)
  • 「品質保証実態調査」共著・監修(日本能率協会コンサルティング/2010)
  • 「『ISOマネジメント』 モノづくり実態調査から見る日本製造業復権に向けた提言」(2004)『工場管理』
  • 「SCM連載」(2003-4)
  • 「コアコンピタンス経営 内なる情報を強化せよ」(2007/JMAマネジメント・レビュー)
  • 「変革点を迎えた品質保証」(2010/JMAマネジメントレビュー)
サブコンテンツ
CPE 生産技術者マネジメント資格 CPF 第一線監督者マネジメント資格 CPP 購買・調達資格公式サイト ものづくりポータルサイト ものづくりのためのJMAオンラインセミナー JMA GENBA Management Conference & Award 第一線監督者の集い GOOD FACTORY賞 受賞記念講演会 JMI生産・開発マネジメントコース 生産革新プロフェッショナルコース ものづくり人材育成ソリューション JMA海外体験型研修プログラムJ-EXCEED
プログラムのお問い合わせ
一般社団法人日本能率協会
ものづくり総合大会事務局
〒105-8522 東京都港区芝公園3-1-22

TOP