電車のはなし
日本能率協会の平井です。
今回も乗り物の話です。
先日山手線の車両に入った瞬間に「あ、何かが違う」と感じました。
車両がピカピカで真新しいにおいがする!ということも理由の一つなのでしょうが、
それよりも何よりも何となく空気が澄んでいる気がする・・・
結構な満員具合なのに空気の淀んだ感じがしない!?
と思ってきょろきょろしたところ、
「この電車はナノイー搭載車両です」とのこと。
http://www.panasonic.com/jp/corporate/wonders/wondersolutions/nanoe.html
また、この電車(E235系)はとても「賢い」電車のようで、
①車両の位置や速度といったデータをもとにブレーキやアクセルを自動的に制御するシステムを搭載。
②(※1編成のみ試験導入)混雑率のデータをもとに、混雑を予測し空調を自動調整するシステムを搭載
②に関しては、効果を検証し、2017年度以降に本格展開とのこと。
もう一度乗ってみたいと思っていますが、あれ以来遭遇していません。
おまけ
電車というと、何かとタイアップした車両にばったり遭遇すると、ちょっと得した気分になります。
先日はピンクの電車が滑り込んできたので、何かと思ったらきゃりーぱみゅぱみゅトレインでした。
8月1日から9月30日までリラックマと京急電鉄がタイアップし、ラッピングされた車両が走っているとのこと。
こちらも期間中に遭遇できればと思います。