横須賀製鉄所――造船王国・日本の源流
3.YOKOSUKA軍港めぐりクルーズ--軍港横須賀のいまを知る
021>ボリューム満点・ネイビーバーガー
汐入駅から入ると、手形レリーフの案内板のすぐ右に延命地蔵尊がある。地域の方のていねいなお世話で、いつもきれいに整備され、ろうそくも灯されているので、ここでお参りしてから通りを歩こう。
正面を見ると、すぐ隣にはPOPな飾りが見える。ライブハイス「横須賀かぼちゃ屋」だ。地蔵尊とライブハウスが隣り合わせというものいかにも横須賀らしい。
通りの両側には、バーガーショップ、ミリタリーファッションショップ、昔ながらの肖像画店、写真館、バー、日本土産店、カフェ・・・などが並ぶ。朝早くは閉まっているが、昼時になると店を開けるので、お店をえらんで本場のネイビーバーガーや海軍カレーをほおばるのも悪くない。たいていのお店が両方を食べられる。
ネイビーバーガーは、レギュラーでパテが220g、ハーフで120gほど、海軍カレーも、牛乳とサラダ付なので、どちらも一食としてボリュームは十分だ。横須賀の3大グルメは、ネイビーバーガー、海軍カレーとチェリーチーズケーキ、多くのお店でどれも食べられるので、シェアし合うのもいいかもしれない。どちらを選択するかはその日の気分で決めればいい。
どぶ板通りは直線の通りで300mほど歩くと大滝町の大通りに出る。大滝町の通りが横須賀のいわばメインストリートである。
次のコース、日露戦争の旗艦だった記念館「三笠」のある三笠公園に進むには、大滝町を左に曲がって国道16号にでる。

梶文彦氏執筆による、コラム「ものづくり 日本の心」です。
梶氏は、長い期間にわたりものづくり企業の国内外でのコンサルティングに携わり、日本製造業を応援しています。
写真撮影:谷口弘幸