MENU
開催概要 プログラム 企画委員 インタビュー 無料プレゼント よくある質問 会場参加申し込み オンライン参加申し込み
ものブロ

スタンフォード大学d.schoolは誰でも入れます

【スタンフォード大学d.schoolは誰でも入れます】

20160626102002

日本能率協会の成富です。
先日、シリコンバレーへ出張してきました。
そこで気づいた意外なことや、おもしろかったことを数回に分けて報告していきます。

シリコンバレーはGoogleやFacebookの本社があり、世界中から優秀な人材が集まっている場所です。そのためか平均年収や家賃などの金額も全米一高いエリアと言われています。

今回はシリコンバレー特集の記念すべき第1回。
実は、かの有名なスタンフォード大学d.schoolの構内は誰でも入れるんです。

d.schoolってご存知でしょうか?
最近、新聞などでも、取り上げられることが多い、デザイン思考を学ぶ学校というと分かりやすいでしょうか。
デザイン思考は近年、イノベーションを生み出すだめの思考法として注目を浴びています。

デザイン思考の生まれはデザイン会社IDEOが発端となっています。
d.schoolはIDEOの創設者が開講したスタンフォード大学内にある施設です。

定期的にキャンパスツアーも実施しています。
 URL:http://dschool.stanford.edu/about/#tours

ですが、校舎は他の日程でも解放されており、内部を自由に見てまわることができます。
内部では活発に議論している学生や、プロジェクトごとにポストイットや絵を用いながら思考を巡らしている様子が伺えます。

学生時代には、d.scoolのような、イノベーションを起こすための思考法を学べる場所について考えもしませんでした。
うらやましい環境ですよね。

スタンフォード大学全体の長閑な雰囲気と相まって、洗練された雰囲気を味わうことができます。

それでは次回もこうご期待ください。


サブコンテンツ
CPE 生産技術者マネジメント資格 CPF 第一線監督者マネジメント資格 CPP 購買・調達資格公式サイト ものづくりポータルサイト ものづくりのためのJMAオンラインセミナー JMA GENBA Management Conference & Award 第一線監督者の集い GOOD FACTORY賞 受賞記念講演会 JMI生産・開発マネジメントコース 生産革新プロフェッショナルコース ものづくり人材育成ソリューション JMA海外体験型研修プログラムJ-EXCEED
プログラムのお問い合わせ
一般社団法人日本能率協会
ものづくり総合大会事務局
〒105-8522 東京都港区芝公園3-1-22

TOP