MENU
開催概要 プログラム 企画委員 インタビュー 無料プレゼント よくある質問 会場参加申し込み オンライン参加申し込み

生産セッションコーディネータインタビューその1|「生産技術力の強化」の2つのポイントとは?

2015ものづくり総合大会の生産セッションコーディネータ 日本能率協会コンサルティング シニア・コンサルタントの石田秀夫氏にお話を伺いました。日本能率協会の成富一仁がインタビューします。(以下敬称略)

「生産技術力の強化」の2つのポイントとは?

石田秀夫氏

成富
2015ものづくり総合大会で石田さんにコーディネータいただいた生産分野セッションについて感想などをお聞きしていきたいと思います。
まずは全体を通しての振り返り、感想をいただいてもよろしいでしょうか。

石田
私は「生産分野Eセッション」のコーディネータを担当しました。

生産技術分野セッション2日間のうち、1日目のテーマは、「たゆまぬ生産技術力の強化」でした。

「日本的なものづくりの強み」が、表れているセッションだったと思います。

例えば、安川電機さん、日産自動車さんのご講演では「開発・設計・生産技術を一人で担当する」というお話がありました。

コンカレントエンジニアリングというのは、日本のお家芸だと思うのですが、それが、進化して強化されている内容だったと思います。

「日本にしかできない」ことで、生産技術力を高めているのだと思います。

それから、生産技術力の高さの1つの表れですが、ワイ・ディー・シーさんはものづくりにデータを駆使することについてのご講演でした。
今後、進化・発展するポイントについてのヒントがありました。

「日本が強いところを大事にする」、「データを活用していく」という、進化のポイントが、生産技術分野セッション1日目だったと思います。

成富
2日目のセッションはいかがでしょうか。

石田
生産技術分野セッション2日目のテーマは、「ものづくり力強化とひとづくり」でした。
基本的に人材育成の話が多かったと思います。

東芝さん、富士ゼロックスさんは、生産拠点についての講演で、オリンパスさんは保全についての講演でした。

我々もいろんな企業に伺いますが、人の力が強いところが、やっぱりものづくりも強いと感じることが多いです。

生産技術分野セッション2日目は、ものづくりにとっての人の重要性を表していたセッションだったと思います。

その中で、東芝さん、富士ゼロックスさんは、海外拠点について講演でした。
東芝さんはフィリピンで、富士ゼロックスさんは中国の深センですね。
海外でも、「人の力の強さの重要性」はあてはまる一般則なのだというのが、わかったセッションだったと思います。

成富
ありがとうございます。

〜1/10 page〜


サブコンテンツ
CPE 生産技術者マネジメント資格 CPF 第一線監督者マネジメント資格 CPP 購買・調達資格公式サイト ものづくりポータルサイト ものづくりのためのJMAオンラインセミナー JMA GENBA Management Conference & Award 第一線監督者の集い GOOD FACTORY賞 受賞記念講演会 JMI生産・開発マネジメントコース 生産革新プロフェッショナルコース ものづくり人材育成ソリューション JMA海外体験型研修プログラムJ-EXCEED
プログラムのお問い合わせ
一般社団法人日本能率協会
ものづくり総合大会事務局
〒105-8522 東京都港区芝公園3-1-22

TOP