MENU
開催概要 プログラム 企画委員 インタビュー 無料プレゼント よくある質問 会場参加申し込み オンライン参加申し込み

「ブログ」の記事一覧

049>115メートルの造船台

浦賀橋梁のもう一つの目玉は、1号レンガドックに1年遅れて明治33(1900)年10月に完成した全長380尺(115メートル)のコンクリート造り造船台だ。造船台とは、斜面上のレールを海の中に引き込み、海水を遮蔽するゲートを・・・

049>115メートルの造船台

浦賀橋梁のもう一つの目玉は、1号レンガドックに1年遅れて明治33(1900)年10月に完成した全長380尺(115メートル)のコンクリート造り造船台だ。造船台とは、斜面上のレールを海の中に引き込み、海水を遮蔽するゲートを・・・

048>115年の歴史――浦賀ドックの1号レンガドック

浦賀ドックの広い敷地の中には、長さ150メートルの造船台、148メートルの1号ドライドック、クレーン、ポンプ室、巻き上げ用のウインチ、機関工場などが残されている。 1号ドックは、明治32(1899)年に作られたもので、長・・・

048>115年の歴史――浦賀ドックの1号レンガドック

浦賀ドックの広い敷地の中には、長さ150メートルの造船台、148メートルの1号ドライドック、クレーン、ポンプ室、巻き上げ用のウインチ、機関工場などが残されている。 1号ドックは、明治32(1899)年に作られたもので、長・・・

047>浦賀船渠――歴史を物語るレンガづくりドック

以後、浦賀船渠㈱は、住友重機械工業と社名を変えるが、通称、浦賀ドックとして地元に根を下ろして事業を展開してきた。平成15年に工場は閉鎖してしまったが、数々の駆逐艦や帆船の海王丸、2代目日本丸、さらには石油タンカーなど、1・・・

047>浦賀船渠――歴史を物語るレンガづくりドック

以後、浦賀船渠㈱は、住友重機械工業と社名を変えるが、通称、浦賀ドックとして地元に根を下ろして事業を展開してきた。平成15年に工場は閉鎖してしまったが、数々の駆逐艦や帆船の海王丸、2代目日本丸、さらには石油タンカーなど、1・・・

横須賀製鉄所――造船王国・日本の源流
7.浦賀ドック――世界でも希少遺産の2つのレンガドック 046>武士と町人が喧嘩――浦賀の二つのドックで

そもそもどうして浦賀に2つのレンガドックが作られたのか、いきさつを見てみよう。 浦賀は東京湾への入口に位置する海洋輸送の要衝である。享保5(1720)年には、江戸湾に出入りする船の積み荷を改めるために浦賀に奉行をおき、船・・・

横須賀製鉄所――造船王国・日本の源流
7.浦賀ドック――世界でも希少遺産の2つのレンガドック 046>武士と町人が喧嘩――浦賀の二つのドックで

そもそもどうして浦賀に2つのレンガドックが作られたのか、いきさつを見てみよう。 浦賀は東京湾への入口に位置する海洋輸送の要衝である。享保5(1720)年には、江戸湾に出入りする船の積み荷を改めるために浦賀に奉行をおき、船・・・

横須賀製鉄所――造船王国・日本の源流
7.浦賀ドック――世界でも希少遺産の2つのレンガドック 045>浦賀はドックの街――世界に5基しかないレンガドック遺産

あまり知られていないが、浦賀には貴重なドックが2つ残されている。一つが浦賀駅前の住友重機械工業のドック、もう一つが浦賀湾口にある川間ドックである。どちらもいまは使われていないが、明治30年頃につくられたもので、 ・オラン・・・

横須賀製鉄所――造船王国・日本の源流
7.浦賀ドック――世界でも希少遺産の2つのレンガドック 045>浦賀はドックの街――世界に5基しかないレンガドック遺産

あまり知られていないが、浦賀には貴重なドックが2つ残されている。一つが浦賀駅前の住友重機械工業のドック、もう一つが浦賀湾口にある川間ドックである。どちらもいまは使われていないが、明治30年頃につくられたもので、 ・オラン・・・

サブコンテンツ
CPE 生産技術者マネジメント資格 CPF 第一線監督者マネジメント資格 CPP 購買・調達資格公式サイト ものづくりポータルサイト ものづくりのためのJMAオンラインセミナー JMA GENBA Management Conference & Award 第一線監督者の集い GOOD FACTORY賞 受賞記念講演会 JMI生産・開発マネジメントコース 生産革新プロフェッショナルコース ものづくり人材育成ソリューション JMA海外体験型研修プログラムJ-EXCEED
プログラムのお問い合わせ
一般社団法人日本能率協会
ものづくり総合大会事務局
〒105-8522 東京都港区芝公園3-1-22

TOP