MENU
開催概要 プログラム 企画委員 インタビュー 無料プレゼント よくある質問 会場参加申し込み オンライン参加申し込み

【講演者インタビュー】2月23日 NECプラットフォームズ 原田氏

2018ものづくり総合大会にてご講演いただく、NECプラットフォームズ 生産本部 甲府生産統括部 生産統括部長 原田 久嗣氏に、日本能率協会の小高がお話をお伺いしました。
(以下敬称略)

「生産の改革」と「デリバリーの改革」を同時に行いました。

小高
本日はよろしくお願いいたします。

原田
お願いいたします。

小高
玄関に、「工場見学」の来場者用の下足箱があり、かなり靴が入っていたのですが、ご見学される方は多いのですか?

原田
本日は15名くらいお見えになっていると思います。
特に、昨年(2017年)に「GOOD FACTORY賞」を受賞してからは、見学者も増えたように思います。
我々としては、生産現場を見ていただくことで、お客様に安心していただければと思っています。

小高
「GOOD FACTORY賞」を受賞された、また、今回の「ものづくり総合大会」にて
ご講演いただく、「マスカスタマイゼーション」とはどのようなものなのでしょうか?

原田
端的に申しあげますと、ハードだけでなく、システムインテグレートの部分までセッティングし、お客様は、「納品されたものに電源を入れるだけでよい」状態にすることです。
さらに、今回の取組は、それを短納期で行う改善でした。

小高
短納期、とはどれくらいでしょうか。

原田
御注文をいただいてから最短4日間でお客様の手元に届きます。
もちろん、納品場所などの様々な条件が整った場合ですが。
営業担当者がお客様と使用を打ち合わせ、生産現場に情報を送ると、すぐに納期がはじき出せます。

小高
デリバリーまでを含めるのであれば、生産ラインの見直しだけでは実現しませんね。

原田
そうです。
その為に、「生産の改革」と「デリバリーの改革」を行いました。
お客様のご要望に、いかにして応えるか、それも製造現場だけでなく、営業と物流も、もちろん、開発も、すべてが協力して実現しています。

小高
簡単に「協力して」とおっしゃいましたが、営業と製造現場は、あまり関係が良くない事例が散見されます。
こちらではどうだったのでしょうか。

原田
関係が悪かったとは言いませんが、やはりお互いを理解しきれていなかったと思います。
営業担当者も、案件を纏めてくる中で、どうしても発注が集中する場合があります。
工場側も、すべてに対応できれば良いのですが、人的な制約もあります。
繁閑が生じない生産体制にするにはどうしたらよいのか、その為に営業担当者に工場を見学してもらいました。

セッションはこちら

~続く~


サブコンテンツ
CPE 生産技術者マネジメント資格 CPF 第一線監督者マネジメント資格 CPP 購買・調達資格公式サイト ものづくりポータルサイト ものづくりのためのJMAオンラインセミナー JMA GENBA Management Conference & Award 第一線監督者の集い GOOD FACTORY賞 受賞記念講演会 JMI生産・開発マネジメントコース 生産革新プロフェッショナルコース ものづくり人材育成ソリューション JMA海外体験型研修プログラムJ-EXCEED
プログラムのお問い合わせ
一般社団法人日本能率協会
ものづくり総合大会事務局
〒105-8522 東京都港区芝公園3-1-22

TOP