MENU
開催概要 プログラム 企画委員 インタビュー 無料プレゼント よくある質問 会場参加申し込み オンライン参加申し込み

安川電機インタビューその1|生産技術で重要なポイントとは?

2015ものづくり総合大会の参加者 安川電機 モーションコントロール事業部 モーションコントロール工場 生産技術部 生産技術企画課 課長 近藤純氏にお話を伺いました。日本能率協会の成冨一仁がインタビューします。(以下敬称略)

生産技術で重要なポイントとは?

安川電機 近藤純氏

安川電機 近藤純氏

成富
現在の近藤さんの社内での立場や役割をお聞かせください。

近藤
私は2015年度から埼玉の入間事業所に異動してきました。
こちらの入間事業所という工場は、商品を実際に生産している事業所です。

具体的には、サーボモーターやサーボアンプ、コントローラーなど、主に企業様向けの商品を生産しています。

私はそこで生産技術に携わっています。

例えば新製品を作るときに、どんな設備が必要か、どんなラインを設けるべきか、どこまで設備を備えてどれだけの人が必要なのか、そういう部分を企画する業務に携わっています。

安川電機はロボットのほかに、インバータという制御装置も生産しています。

私はモーションコントロール事業部というところで働いており、着任して半年ほどになります。

成富
以前の業務内容と大きな違いはありますでしょうか。

近藤
以前は本社の生産技術部門に所属していました。
生産技術に関わっている点は、今と同じです。

しかし、以前はロボットやインバータ、サーボモーター、サーボアンプという様々な部門のことを考え、その将来の方向性を示さなければなりませんでした。

こちらへ来ると、生産する製品 が決まっています。

製品をより速く、安く、なおかつ良いものを生産することが目的です。

やったことがすぐに成果として現れます。

そういう意味では、やりがいがありますね。

成富
入社してからずっと生産技術をご担当されているのでしょうか

近藤
私は、中途入社し、今年で11年になります。
入社してからはずっと、生産技術の仕事をしています。

〜1/7 page〜


サブコンテンツ
CPE 生産技術者マネジメント資格 CPF 第一線監督者マネジメント資格 CPP 購買・調達資格公式サイト ものづくりポータルサイト ものづくりのためのJMAオンラインセミナー JMA GENBA Management Conference & Award 第一線監督者の集い GOOD FACTORY賞 受賞記念講演会 JMI生産・開発マネジメントコース 生産革新プロフェッショナルコース ものづくり人材育成ソリューション JMA海外体験型研修プログラムJ-EXCEED
プログラムのお問い合わせ
一般社団法人日本能率協会
ものづくり総合大会事務局
〒105-8522 東京都港区芝公園3-1-22

TOP